みどりの風は福岡県福岡市とその周辺で植木の剪定、樹木の伐採、枝切り、草取り、草刈り、不要品処分など を行っています
福岡県福岡市の便利屋
ゆたかな
私達は [清潔] と [快適] をすべての方にお届けします
家族
「みどりの風」は生活支援業(便利屋)として2002年に福岡市博多区で設立されました。設立以来、「地域の人々に愛され親しまれる便利屋」 を目指して、お客様のご要望に添えるよう日々の仕事に取り組んでまいりました。その間、事業の継続が危ぶまれた時期もありましたが、 本当にお客様の立場に立った仕事をするにはどうすればよいかということを常に考え、きめ細かな対応をするように心がけてまいりました。 その結果、多くのお客様に信頼していただき、業績も回復し順調に発展しております。これもひとえにお客様の応援とご愛顧の賜物として 深く感謝いたしております。主に福岡市、春日市、大野城市、糟屋郡、那珂川町など福岡市周辺で営業しておりますが、 福岡地区以外のお客様のご依頼も承ります。御用の際はいつでも声をお掛け下さい。経験豊富なスタッフがさまざまなご要望にお応えします。 また、個人はもとより、法人、官公庁、事業者、各団体など幅広く対応しております。「みどりの風」はあなたの近くの便利屋です。 お気軽にご利用下さい。見積は無料です。よろしくお願い致します。


くらしのコンビニ
みどりの風
シンボル

博多本店 〒812-0018 福岡市博多区住吉 5-3-1-504
南福岡店 〒816-0084 福岡市博多区寿町 2-3-10
       E-mail mail@midorino-kaze.net
       ブログ みどりの風日記



剪定と伐採

剪定と伐採


「みどりの風」では樹木の剪定と伐採を行っています。お庭の不要な木の撤去と処分、 伸びすぎた枝のカットや剪定をいたします。木は放置するといつの間にか茂りすぎて、手に負えなくなります。また、地面まで 日光が届かず風通しも悪くなり、湿気、カビ、病害虫等が生息し易くなります。これは健康上も好ましくありません。
適切に管理された植栽は庭の乾燥を防ぎ夏の猛暑冬の極寒を防ぐとともに心身両面から人の健康を促進します。また地域の景観を構成し、 美しい街並みを作り出します。伐採、剪定に加えて、病害虫の駆除も大切です。健康な木は豊な緑を演出し、見る人の心に潤いを与えます。 「みどりの風」は樹木の消毒も承っております。お気軽にお申し付け下さい。「みどりの風」はいつでもお伺いいたします。


草取りと草刈り

草取りと草刈り


福岡の「みどりの風」では草取りと草刈りを行っています。
[草取り]は主に人の手で一本一本草を引抜いてゆきます。
[草刈り]は機械でまとめて刈り取ります。
草が少ない場合や所々に生えている場合は草取りが適していますが、草が隙間なくびっしり生えている場合は草刈りが適しています。 いずれも、作業後に除草剤を散布するとその後の草の発生をかなり抑えることができます。草は、茂りすぎると湿気、カビ、病害虫等が 生息し易くなりますので健康上も好ましくありません。 清潔な環境は人の気持ちを明るくして自然と前向きな生活になります。「みどりの風」はいつでもすぐにお伺いします。宜しくお願い致します。


蜂の巣駆除

蜂の巣駆除


「みどりの風」では蜂の巣駆除を行っております。最近なんとなく蜂が多いと感じたら 蜂を刺激しないようにして周囲をじっくり見回してください。意外に身近な所にあるものです。くれぐれも近づいたり 触ったりしないないで下さい。とても危険です。全ての種類の蜂が人を刺すわけではありません。人を刺す蜂はミツバチ、 アシナガバチ、スズメバチ、の3種類です。特に9月から11月にかけては新しい女王蜂が誕生する時期に当たりますので この時期の蜂は巣を守るために特に攻撃的になります。また、この時期は蜂の巣が最も巨大化し、大きい巣では蜂の数も膨大に なるため大変危険です。蜂の巣駆除は特に緊急性が高いため最優先で行っています。福岡市及び糟屋郡、春日市、大野城市、太宰府市 などでは当日の対応が可能です。安全のため、早めにご連絡下さい。よろしくお願いします。


不要品処分と片付け

片付けと不要品処分


「みどりの風」ではご家庭で不要な家具、家電品、枯枝、粗大ゴミなどの不要品処分と片付けを行っています。 大きなものでも解体して運び出ます。福岡市などの自治体粗大ゴミ収集では解体・運び出しはしません。また、住宅地を巡回している 処分業者は布団、陶器、プラスチックなどは引き取りません。「みどりの風」では種々雑多なものが混在しているものでも引取ります。 いつの間にか倉庫や押入れに溜まって手に負えなくなったもの。片付けてすっきりしませんか。家の中が見違えるほど広くなります。
福岡の「みどりの風」はあなたの近くの便利屋です。


お掃除

お掃除


「みどりの風」はスタッフの充実と教育に力を注ぎ、お掃除に関して屋内、屋外を 問わずあらゆる内容に 対応できるように体制を整えています。 また、どんな仕事でも完璧に実施してまいりました。
「みどりの風」のお掃除は有害な薬剤を使わず、全て市販の 洗剤等による、安全で、かつ環境に配慮した作業を行っております。 キッチン、お風呂、換気扇、トイレ。また壁、床、カーペット、 さらには高圧洗浄機による玄関、土間などの頑固な汚れも福岡のみどりの風に お任せ下さい。


代理出席

代理出席・列並び


「みどりの風」は各種催し物への代理出席、順番取りなどの列並びを承っております。 結婚式を始めとして発表会、展示会、講演会、学会。またチケットや願書受付、受診受付、抽選会などの列並びなどの代理を 行っています。特に、代理出席の場合はその内容に応じてフォーマルな装い、礼儀正しい振る舞いを心がけております。 多忙の為、時間がとれない方。また、遠方の為出席できない方。「みどりの風」のスタッフが代わりに対応いたします。 安心してお任せ下さい。


みどりの風 信頼の5大方針


安心: 作業前に内容の説明と費用の見積を行い、ご了承を頂きます。見積は無料です。
清潔: 服装、態度は、常に清潔を心がけ、作業中の汚損防止、作業後の清掃に勤めます。
迅速: 見積は迅速に、作業は可能な限り短時間で行います。
丁寧: 十分な注意を払い、細部まで入念に行い、終了後見直しを行います。
安価: 可能な限り安価な料金とします。ご予算が限られている場合はご相談に応じます。
    ※ 作業途中の追加依頼は、その都度金額をお伝えして、ご了承後作業に掛かります。

職人さん、アルバイト、協力会社募集


福岡の「みどりの風」ではアルバイト、職人さん、協力会社を募集しています。仕事はチラシ配り、草取り、剪定、 ハウスクリーニング、 大工仕事、電気工事、 外構工事などです。独立希望の方も歓迎します。年齢性別問いません。 シルバーさん歓迎。登録だけでもかまいません。いっしょに頑張りましょう。
特に大工さん、左官さん、塗装職人さんなど技能経験者の登録を歓迎します。


季節のひとこと 2020年 5月


コロナ収束のきざし(?)


新型コロナウィルスの感染拡大による国家非常事態宣言から約30日を過ぎてようやく感染者も減ってきた様です。でも、ひと安心と言えるかどうか? ここで非常事態を解除すれば再度感染拡大が繰り返されるでしょう。かといって非常事態を続ければ社会がどれだけ耐えられるか?カジ取りが難しいところです。 安部総理が国民ひとり当たり10万円を支給すると言って、そのための予算が12兆円という事なので、この機会に我々はどれ位税金を払っているのか計算してみました。 すると1世帯当たり548万円。えっそんなに!びっくりしました。計算方法としては、先ず今年度国家予算が約100兆円。福岡市のホームページによれば福岡市で 徴収された税金は国税が61%、県税が18%、市税が21%だそうなので、福岡市以外の自治体も同等の比率であると仮定すると国税100兆円が61%、県税が30兆円(18%)、市町村税が34兆円(21%)、 合計164兆円です。日本の人口が約1億2000万人なので一人当たり137万円。4人家族だと548万円になります。計算が合っているかどうかは別として、一生懸命働いてもお金が貯まらないのは こんな所に行っていたからなのですね(笑)。だったら10万円と言わず、もう少しもらってもいい気がします。この次はいくらもらえるのでしょうか?
2011年製作の映画『コンテイジョン』を最近見ました。感染症が全世界に蔓延する映画で、今回の新型コロナウイルスとよく似た物語りです。 通販サイトなどでダウンロードできるので外出自粛の方にはお勧めです。
      
桜は咲いたのに



季節のひとこと 2020年 4月


桜は咲いたのに


今年も季節はめぐり桜の季節となりました。花は咲いたのに今年はコロナ騒ぎでお花見の人も居ません。寂しい季節です。今回のコロナ騒ぎは 長引くとの予想もあり予断を許さない状況が続いています。来年はまた元のようにお花見ができるでしょうか?
      
桜は咲いたのに



季節のひとこと 2016年 1月


今年も良い年でありますように


今年も良い年
      
今年のお正月も例年の様に元旦は大掃除。1月2日が初詣となりました。数年前までは車であちこちの神社めぐりをしたの ですけど、最近は近くの神社に行って甘酒を頂いて帰るのが通例になっています。巫女の女性がお払いをしていたので、 写真を撮らせてもらいました。また一年、元気で頑張ろうと思います。よろしくお願い致します。今年も良い年でありますように‥


季節のひとこと 2015年 6月


東京に行ってきました


東京に行ってきました
      
先日久々に(10年ぶり位)東京に行ってきました。前回は首都高速を通ってお台場にあるフジテレビの丸い建物を見た記憶があります。 さすがに10年も経つと町並みも変わっています。スカイツリーも行ったけど観光客が多くて展望台までは上がれませんでした。 東京駅周辺も大幅に変わっていましたが昔の赤レンガ造りの建物は残っていました。改装されたそうです。羽田空港も大幅に拡張されていました。 昔、お土産でよく買っていた羽田空港名物の直径30センチ位の大きなどらやきは探したけど見つかりませんでした。後でネット検索 したら正式名称は「空飛ぶどら焼き」というそうで、現在は販売されてないそうです。写真は東京駅です。


             →「季節のひとこと」続きを見る

最近の話題



2019年8月26日

高い木を9本カット


生垣の代わりに植えた木が伸びすぎて電線に架かってしまったので切って欲しいとのご依頼がありました。 高所作業車を使って作業しました。家庭用の100ボルトよりも電圧の高い電線の近くまで木の枝が伸びていたので 枝がその電線に触れないように注意して作業しました。かなり緊張しました。

     作業前です                      作業後です
伐採1 伐採2



2018年8月24日

深夜のスズメバチ駆除


マンションの換気口にスズメバチが巣を作っていたので駆除の依頼がありました。巣が在る場所はハシゴが掛けられない所なので 高所作業車を使うことになりました。前面道路の交通量とハチ巣に戻ったところを一網打尽にするため夜間の作業となりました。

     スズメバチ駆除                   高所作業車
スズメバチa スズメバチb




2017年4月18日

アコーディオン門扉の修理


アコーディオン門扉というものは多数のユニットを、その支点となる心棒で連結して伸ばしたり折りたたんだりして開閉を 行うようになっています。その連結部分である心棒は最も力が集中する部分なので最も壊れ易い部分でもあります。この場合も 心棒が2箇所外れて開閉が出来なくなっていました。こうなったら普通の修理はできないので一式交換となるケースかと思われます。 しかし、みどりの風ではその心棒をステンレスのボルトで代用する事で門扉としての開け閉めの機能を回復させて修理を行いました。 もちろん、応急修理なので完全に元に戻るわけではないのですが、交換の費用に比べたら修理代など微々足るものです。 寿命が2倍になれば結果的に費用は半分で済むことになります。

     作業前です                      作業後です
門扉1 門扉2




2016年3月30日

すごい草でした


草は放置するとすごいことになってしまいます。このお家は空き家で手入れが行き届かないこともあって草は生え放題。 何年分かの草が地面を覆っていました。そのすごいことすごいこと。このお家は草刈りと剪定と除草剤をまいて仕上げました。 除草剤も庭木の近くにまくと木が枯れるかも知れないのでまく場所も限られます。今回は家の裏の通路の部分だけにまきました。

     作業前です                      作業後です
草刈り1 草刈り2



2015年12月17日

倉庫の解体と片付け


木造の倉庫を解体して中身を処分しました。この倉庫は築50年ほどになり、台風などで壊れる恐れがあるため 解体に踏み切ったものです。倉庫内はタナが5〜6段あり、更には天井裏にも木材などがに並べられて 中身の多さには驚かされました。中身を全て運び出して、タナと補強材を取り外して、ロープで屋根ごと 引き倒しました。その後は地面の上で解体して運び出して処分です。それにしても、よくここまで多量の 内容物があったものです。
倉庫解体0

        作業中です                      作業後です
倉庫解体1 倉庫解体2



2015年7月20日

巨木の伐採


家を増築するので庭の木が邪魔になり切ってほしいというご依頼でした。木の下は5メートル程のガケがあり その下は水路です。ハシゴを立てるスペースが狭いのでこわごわと作業をしました。作業の途中でハシゴを倒し 下の水路に落としてしまいました。幸い水深が浅く何とか引き上げる事が出来ました。人間は命綱のおかげで 落ちずにすみました。ハシゴにも命綱が要りそうです。

     作業前です                      作業後です
巨木1 巨木2



2015年3月15日

墓地の草刈りとシート敷き詰め


お彼岸前に墓地の草刈りをしてほしいというご依頼がありました。その場所は人が歩きやすいように墓地の入り口から 奥のお墓まで多数のシートが敷いてありましたが、曲がったり埋もれていたりでかなり乱雑な状態でした。 せっかく草刈りをして周囲がきれいになっても人の歩く通路が乱雑だと仕上がりがいまひとつスッキリしません。 そこでシートを全部はがして並べ替えました。そうすると全体がきれいに整いました。お墓参りの方にも喜んで いただけそうです。

     墓地の入り口から                墓地の奥の方まで
墓地a 墓地b



2014年10月18日

クレーン車を使いました


木の下はいつも地面だとは限りません。建物が在ったり池が在ったりフェンスが在ったり、また木の下が道路で人や車が通ってたりします。 そういう場所の木を切るのはとても大変です。今回も木の下に建物と電線がありましたそういう時は、木の枝が 落ちても建物を破損しないように建物の屋根に板を敷いて、また電線の下に柱を立てて材木を電線の上に横たえておいてから、 枝をクレーンで吊り下げなが一本一本切ってゆきます。

   とても大きい木でした              途中まで切ったところ
伐採1 伐採2



2014年9月10日

思い切って小さくして下さい


木が大きくなりすぎたので思い切って小さくして下さいとのご依頼でした。

    大きい木でした                 思い切って小さくしました
伐採1 伐採2



2014年9月6日

石垣の上の木とツルの伐採


石垣の上のに木が生えていてツルがびっしりで歩くこともできませんでした。木とツルを撤去してやっと人が歩ける様になりました。

    木にツルがびっしりでした            人が歩けるようになりました
伐採1 伐採2



2014年7月21日

根の掘り起こし


根の掘り起こしは切株の周囲を掘って根を少しずつ切って行く作業です。地面の中の状態が見ただけでは解らない為 少しづつ掘り進んでゆくしかありません。根気の要る作業です。

        かなり掘りました                   ようやく掘り返しました
根堀1 根堀2



2014年5月18日

お庭の草刈り


お庭の草刈りをしました。単純に草刈と言っても、その場所によってかなり作業の状態も違ってきます。民家の場合は花壇や 植込みが在って土地の形状も込み入っているので、草刈機、鎌、剪定ハサミ、手抜きなどさまざまな道具を使います。空き地の 場合でも小石や砂利があるとなかなか草刈機ではうまく刈れません。小石をのけたり障害物を撤去したりしてはじめて草刈が 可能になります。

        作業前                     作業後
草刈1 草刈2



2014年4月15日

網戸の張替え


網戸7枚の張替えをしました。かなり痛んでいましたが、張り替えたらすっきりしました。

        作業前                     作業後
網戸1 網戸2



2014年3月21日

パソコンの変更


パソコン みどりの風の業務用パソコンを変更しました。WindowsXPのサポート終了が目前に迫ってきたのでた事で長年使用していたパソコンとお別れして 新しいパソコンを購入しました。いままでのパソコンは2005年に購入したもので、本体もかなり温かくなって冷却ファンの音も かなりうるさかったのですが今度のパソコンは音が静かで本体もほとんど熱くなりません。それに起動も早いし、動きもスムーズ なのでとても良いです。ただ、ソフトの移動にはかなり苦労しました。IDとパスワードの山に埋もれて、なんでこんなにややこしい のだろうかと思って毎日夜遅くまでかかりました。今回購入したパソコンにはモニター用コネクタが2個あったので 液晶表示機を1台追加しデュアルディスプレイとしました。やはり画面が広いととても使いやすいです。



2014年3月15日

祠の撤去


石の祠を撤去しました。石は重たいですね。1個が300Kg近くあります。トータルで700Kg位ありそうです。 最初はクレーン車で吊り上げて撤去する予定でしたが、消費税増税前の駆け込み工事ラッシュでクレーン車が 手配できませんでした。そこで機械で砕いて運び出す作戦で行ったところ何とか成し遂げることができました。 でも、砕くのは大変です。やはりこういうものはクレーン車を使うのが正解です。

        作業前                     作業後
ほこら1 ほこら2

        道具類                     砕いた後
ほこら3 ほこら4


2014年2月25日

瓦の補修


瓦が2枚壊れていたので補修をしました。昔の瓦はただ置いてあるだけでしたが、最近の瓦は釘で止めてあるので、 先ず釘抜きから行わなければいけません。そして瓦に釘穴を明ける作業も必要です。かなり苦労しました。

        作業前                     作業後
瓦の補修1 瓦の補修2

瓦の補修3 瓦の補修4


2014年2月20日

月極め駐車場の番号標示と看板作成


アスファルトにも光沢が残るような新規舗装の駐車場です。月極め駐車場として使用するために駐車番号の数字標示と 看板設置を行いました。 数字標示はアスファルト上に型板の上から道路用のペイントを塗り、看板は専用パネルに印刷した塩ビシートを貼りつけて作成しました。 印刷そのものは専門の業者に依頼しました。 アスファルト面の数字は切り文字シートを貼り付ける方法もありますが下地処理などの手間とシートの購入価格を考えると 今回のペイント方式では約半分の価格で済みます。

        番号標示                     看板設置
月極め駐車場看板1 月極め駐車場看板2


2014年2月16日

筋肉痛になってしまいました


これも大きな木でした。写真右手のハシゴの高さが8メートルなので樹高は12メートルあると思われます。ハシゴをあちこち移動して 木の周囲から何箇所も昇り降りしたら足が筋肉痛になってしまいました(汗)。近所の方がマキストーブに使うから枝が欲しいと言われた ので、枝を短く切り刻んでお渡ししたら喜んで持っていかれました。こちらとしてもそれだけ処分の手間が減るので助かります。

     作業前です 大きい木でした                作業後です
筋肉痛1 筋肉痛2


2014年2月10日

隣の家に迷惑をかけるから


大きなキンモクセイの木の枝を切りました。落ち葉で隣の家に迷惑をかけるから思い切って小さく切り詰めたいとのご希望です。 随分伸びていましたので半分くらいの高さに切り詰めました。高さがが半分というと容積は1/4程度でしょうか。かなり小さく なりました。これでお隣の視線を気にする事も無くなるでしょう。ありがとうございました。

        作業前です                   作業後です
隣の家に迷惑1 隣の家に迷惑2


2014年2月3日

土間を壊して車が入るように


車庫の前に一段高い土間が在って、それがジャマで車が入らないので土間を壊して車が入れるようにしてほしいというご依頼でした。 「この部分だけ壊してほしい」と言われたのは1メートル四方程度の広さ。この程度ならたいした事はないと思って作業を 始めたら土間のコンクリートの固いこと固いこと。分厚いコンクリートに鉄筋が入っていて並みの土間ではありません。 大変な作業でした。土間が壊れるのが先か自分の体が壊れるのが先か、まさに息詰まる戦い(?)でした。 結局、1メートル四方の土間を壊すのに1日かかってしまいました。でも、苦労の甲斐あって車が奥まで 入るようになりました。お客様からも「とても便利になりました」といわれました。

     車が奥まで入りません              土間を壊して鉄筋を敷きます
土間の解体1 土間の解体2

    コンクリートでフラットにします              車が入りました
土間の解体3 土間の解体4


2014年1月18日

倉庫の撤去から駐車場造成工事まで


庭の片付けと木造の倉庫を解体して撤去しました。倉庫の内容物も引取って処分しました。その跡を駐車場にして、 車が庭の奥まで3台入れるようになりました。駐車場の両側には花壇も作りました。 庭木の掘り起こしや植替えから始まり、職人さんによる花壇製作、整地と駐車場のコンクリート貼り等を経て無事に完成しました。 近所の方々も入れ替わり立ち代り見に来られ「きれいになりましたね」「立派になりましたね」と口々に言われて、 依頼されたお客様もとても喜んでおられました。近所に住んでいる娘さんがよく来るので車を置く場所がほしかったという事です。 きっと楽しく賑やかなお家になることでしょう。ありがとうございました。

     倉庫 撤去前です              駐車場にしました
倉庫の解体1 倉庫の解体2

  撤去後です (手前から見たところ)          駐車場 (手前から見たところ)
駐車場拡張1 駐車場拡張2


2014年1月16日

石垣の上の木と墓地の木の伐採


今年は新年そうそう樹木関係の仕事が続きます。伐採を2件行いました。1件目は民家の庭の樹木でなかなかの枝ぶり です。この木は高台のお家の石垣のすぐ近くに立っていて。木の下5〜6m付近には隣のお家の屋根があります。もし、 作業中に枝でも落としたら大変なので細心の注意を払い、枝を1本ずつロープで結んで切ってゆきました。
もう1件目は墓地の中に植えた木が隣のお墓に落葉を散らすので切ってしまいたいというご依頼でした。昨今は 住宅密集地だけでなくお墓もなにかと大変らしいです。でも、おかげでお墓のまわりがスッキリ明るくなりました。 ご先祖様もさぞやお慶びの事と思います。

     作業前です                     作業後です
石垣の上の木伐採1 石垣の上の木伐採2

     作業前です                     作業後です
墓地の木伐採3 墓地の木伐採4


2014年1月12日

のり面の上に並んだ大木の枝切り


のり面の上に一列に並んだ樹木です。高さ5mから10m程度の樹木を12本切りました。枝が電線に触れそうなので上のほうを 切りたいというご依頼でした。それにしても切った枝を運ぶのは大変でしたが、幸い近くに枝葉の処分場があったので、 トラックでピストン輸送を行い、合計8往復。3人ががりの大仕事でした。やはり樹木は大きくなる前に切った方が良いですね。

     作業前です                     作業後です
石垣の上の木伐採1 石垣の上の木伐採2


2013年 12月16日

30台分の駐車場の番号標示補修


マンション敷地内の月極め駐車場で番号標示が消耗して見づらいので修復したいとのご依頼がありました。40台ほどの 中で30台ほどの番号標示が消耗して見づらい状態でした。もともと数字が整然と並んでいるので同一サイズ同一タイプで 描く必要がありそうです。そこで、比較的状態の良い番号標示を写真に取り拡大縮小して 実際のサイズに合わせ、厚紙を切り抜いて型板を作り、その上からペンキを塗って行きました。 出来上がりは数字がとても見易くなりました。やはり快適な暮らしにはこういうちょっとした事が大切な気がします。

         型板                      補修前       補修後 
 


2013年12月02日

樹木の剪定


茂りすぎた庭の樹木を剪定しました。スッキリして日当たりがよくなりました。お客様は、これでご近所にも迷惑をかけずに済むと 言って安心されたようです。

     作業前です                     作業後です
樹木の剪定1 樹木の剪定2


2013年10月31日

マンションの庭木の伐採


マンションの庭木を伐採しました。隣のビルや駐車場に落葉が落ち、庭自体も暗くなるので切ろうと思ったそうです。 切ってみたら庭がすごく明るくなりました。やはりビルの谷間では少しの差でも明るさが全く違います。

     作業前です                     作業後です
樹木の伐採1 樹木の伐採2


2013年10月21日

道路に面した木の伐採


戸建ての庭の樹木の伐採です。道路に落葉が落ちて近所に迷惑になるからということでした。

     作業前です                     作業後です
樹木の伐採3 樹木の伐採4


2013年9月27日

庭の片付けと倉庫の撤去


庭の片付けと木造の倉庫を撤去しました。倉庫の内容物も引取って処分しました。

     倉庫 撤去前です                   撤去後です
倉庫の解体3 倉庫の解体4


2013年9月14日

大きな生垣の伐採


この生垣は26本の高さが2m以上で幹も15cmから25cmある樹木が並んでいました。森や林と違って、市街や住宅地の樹木は常に 手入れをしないと茂りすぎて落葉やケムシなどの弊害を生じます。 日照を妨げ、落葉で道路や隣家を汚し、雑草やつる草が絡み付いて手が付けられなくなります。 そのためか、最近は大きくなった木は切ってしまわれる方が多くなりました。今回も落葉が周辺への迷惑になるのでってしまいたい という事でした。でも、これだけの木はさすがに切るのも大変です。

     作業前です                     作業後です
生垣の伐採1 生垣の伐採2


2013年8月25日

ムカデ対策


最近はゴキブリ、クモ、アリ、ムカデと害虫駆除の仕事が続きました。クモやアリが害虫かどうかは別として、人間の都合で 駆除されるのは気の毒な気もします。しかしながらムカデは獰猛で凶暴。小さな隙間から家屋内に侵入し、夜行性なので寝ている時に毒のある牙で 人間に噛み付いたりして危険です。ムカデは林や竹やぶなどの湿った落葉の下、湿気の或る石などの隙間に生息して夜になると人家の中に 進入してくるので、先ずムカデの生息し易い環境を無くし、次に家屋内に進入させないようにする事が大切となります。 そのためには草木の伐採、湿気のあるスキマを無くすなどと共に家屋の周囲に薬剤を散き、排水口やマンホールには網をかけるなどの対策が 有効です。 ムカデ用の薬剤は比重の大きい鉱物質の粒子に殺虫成分をしみ込ませてあり、風や雨に流され難く、長期間効果を持続するように なっています。

     家屋の周囲に薬剤を撒きます          マンホールには網を敷きます
掘り起こし1 掘り起こし2

    排水点検口への網掛け                   ふたをしたところ
掘り起こし3 掘り起こし4

    車庫マンホールの網敷き                  ふたをしたところ
掘り起こし3 掘り起こし4


2013年7月22日

草が生えないように防草シートを敷き詰め


このお家は毎年庭が草でいっぱいとなり、その都度草を刈っていました。今回、草が生えないように防草シートの 敷き詰めを行いたいというお話があり、庭一面に防草シートを敷き詰めました。これで当分は草の発生で悩まされる こともなくなります。ただし、防草シートも完全ではなく、シート上に土が乗ってそこに種が着床するとやはり草が 生えてきます。 極力、土がシートに乗らないようにするか、またはシートの上から砂利を敷き詰めれば更に効果は 上がります。

        写真1                       写真2
草が生えないように1 草が生えないように2


2013年6月17日

メタボな木をスリムに


庭に対して大きすぎる木で圧迫感がありました。樹木も人間も太りすぎは良くありません。そこで、メタボな木をすっきりスリムに しました。これで台風が来ても安心です。

     作業前です                     作業後です
木をスリムに1 木をスリムに2


2013年5月11日

松の木の根の掘り起こし


松の木の根を掘り起こしました。この場所に花壇を作るので、根まで撤去してほしいとのご依頼です。カットなら それほどでもないのですが、いつもながら根の掘り起こしは大変です。

     作業前です                   穴を掘って細い根を切ります
掘り起こし1 掘り起こし2

    切株を掘り上げました                   作業後です
掘り起こし3 掘り起こし4


2013年4月30日

外壁に絡み付いたツタの除去


今回の仕事は、外壁に絡み付いたツタを取り去る作業でした。ツタの一部は屋根の上まで伸びていました。 ツタも放置するとどこまでも伸びて行きます。早めの対応が大切です。
     作業前です                     作業後です
屋根のツタ3 屋根のツタ4


2013年4月28日

リフォーム和室から洋室


マンションのタタミの部屋をリフォームしてフローリングにしました。マンションは床がコンクリートなので戸建とは かなり造りが違います。職人4人がかりで1日で済ませました。お疲れ様でした。

 作業前。(写真は撮り忘れました)        既設土台撤去中です
和室から洋室屋1 和室から洋室屋2

   下地と断熱材を張って行きます         作業終了後です
和室から洋室屋3 和室から洋室屋4


2013年4月26日

庭が広いお家でした


ここは3軒の家を建てる広さがありますね。そう言いたくなる位のとても庭が広いお家でした。海岸の近くで、昔は松林だったそうで、 おおきな松の木や途中までカットした松の幹、そして大きな木が広大な土地いっぱいにありました。これはちょっと生半可な事ではどうしようも ありません。とにかく、多すぎる木を切って全体的に樹木を減らさないといけないようです。という事で、樹木を半分ほど伐採して、草を刈り、 かなりスッキリさせることが出来ました。お隣の方が見に凝られて、とてもスッキリしましたね、と言って下さりました。苦労はしましたが そのひと言がとても有りがたかったです。

     作業前です                     作業後です
庭が広い1 庭が広い2

     作業前です                     作業後です
庭が広い3 庭が広い4


2013年3月28日

草刈と放置品処分


3月の草刈です。まだまだ草が茂る時期ではないのですが、かなりの草が生えています。そして、庭には色々なものが放置されて おり、その片付けもしました。下の写真はそれぞれ別の場所での作業です。庭も色々なものを置いてそのままにしておくとやがて 草が生えてそこに何があるのかも判らなくなってしまいます。道に面した場所では通行人が空き缶を投げ入れたり、誰かがゴミを 捨ててゆきます。やはり庭はきれいにしておいた方が良いです。

     作業前です                     作業後です
草刈と放置品処分 草刈と放置品処分

     作業前です                     作業後です
草刈と放置品処分 草刈と放置品処分


2013年3月6日

2本の大きな街路樹をスッキリ


交差点付近に大きな街路樹が2本あって信号機と車道上を覆うほどになっていたので枝を切ってスッキリしたいとのご要望でした。 樹木は道路に面して植えてあるので、作業に当たっては車両や歩行者にとても気を使います。そこで、木の下には仕切りを設けて 歩行者の侵入を防ぎ、車両に対しては監視員を配置して十分安全を確保した上で作業を行わなくてはなりません。幸い、交通量の 少ない場所だったので特に困難も無く作業を進める事が出来ました。

     作業前です                     作業後です
街路樹0 街路樹1

2013年2月25日

屋根の上まで草が生えていました


家屋も長年空き家にしているとツタやつる草が壁面を伝って屋根まで伸びて行きます。そうなると家屋も早く傷みます。 今回の仕事は、屋根まで伸びたツタやつる草などを取り去る作業でした。屋根の上まで草が生えて根が瓦の間から 入り込むほど茂っていたので作業もかなり大変でした。

     作業前です                     作業後です
屋根のツタ1 屋根のツタ2


2013年1月29日

高木の伐採


高木を2本伐採しました。1本に見えますが実は2本並んで立っているのです。この木の場合、 周囲に家屋や道路があるのでいきなり切倒すと倒れる方向によっては家屋の損傷、通行人への被害などが 発生するおそれがあり、木に登って上のほうから少しずつ切り落として行きました。最初見た時はそれほど高い木とは思わなかった のに、いざ作業を始めると思いのほか高い木でした(10m以上)、しかも、とても登りにくい。一瞬「高所作業車」という考えが 浮かびましたが、何とか木に登ることができたので、上のほうから少しずつ切落として行きました。木の形によって登り易さ登り難さ が違います。途中で枝分かれしている木は登り易いですが、枝が少なく電柱のようなまっすぐな木は登り難いですね。

     作業前です                     作業後です
ウッドデッキ0 ウッドデッキ1

    →続きを見るにはここをクリックしてください(作業風景のページへ)



くらしのコンビニ
みどりの風
シンボル

博多本店 〒812-0018 福岡市博多区住吉 5-3-1-504
南福岡店 〒816-0084 福岡市博多区寿町 2-3-10
       E-mail mail@midorino-kaze.net
       ブログ みどりの風日記


Counter      ← 「みどりの風」のバナーです。ご自由にお使いください


HP担当 大庭 正幸

           ホームページ開設 2008年1月6日


_